点滴で少し復活

昨夜も食欲は無く少量食べて寝たのですが、深夜にかなりゆるい下痢をして、朝になって胃の中が空で胃液・胆汁を吐いてしまいました。食欲も元気も全くありませんでした。
本日、病院は休診日と知りながらも電話をしてみたら診て頂ける事になり行ってきました。
胃と腸の薬を点滴で5時間程入れて頂き、食欲も出てきて少し食べてくれました。少し復活♪
写真の右手の点滴の針は明日の為に残したまま帰宅しました。明日は夕方、再度病院に行って良ければ針を抜きます。
休診日なのにありがとうございました。
みかんも頑張りました!!

体調を崩してしまったみかん

みかんは、下痢が直って少し良かったのですが、ここ3日程、元気が無くて食欲も落ち、胃に食物がないが為に、胃酸、胆汁が出て、結果として吐いてしまう状況でした。
本日、獣医さんに行って検査(血液検査、検便)をして頂きました。体重も落ちて1.7Kgになってしまいました。
検査結果は、特に大きな問題は無いようでしたが、胃酸を抑えたり、腸内細菌のバランス調整と水分補給のために、胃の薬、抗生剤、点滴と注射を3本も打って帰ってきました。
最後の抗生剤の注射は、特に痛かったようで、元気が無いのに大暴れでした。
明日になって少しでも食欲が出れば良いのですが・・・・。

頑張れ!みかん!

暑さも弱いみかんです!

みかんは、7月下旬から8月に掛けて、下痢が続いています。今年の気候は異常ですが、部屋の中はエアコンで快適です。みかんは寒いのも苦手ですが、暑いのも駄目みたいで、昼間は暑いので散歩に出たくても出られない中で、欲求不満のストレスで体調不良になっているようです。

桜の季節です!

4/3、桜も満開です。
酒匂川近くで花見をしてきました。帰りにダイナシティーのドッグラン(小さいですが・・)に寄ったら、沢山のワンちゃんがいて、みかんのテンションも最初はかなり上がったのですが、少しすると知らん顔で逃げ回っていました。

何時もなのですが飽きっぽいのかな~!  

 

 

 

ドッグランでのみかん
みかんは、3月に体調を崩して、下痢を繰り返しています。
毎週のような病院通いで可哀そうです。
早く直して元気になってほしいですね。

真冬の散歩

中井の中央公園に散歩に行って来ました。
今日は良い天気なので、「中井中央公園」に散歩に来ました。日が射しているので寒さも薄らぎ、寒がりのみかんも元気です。

 

 

 

少しおすましのみかん

寒さに弱いみかんは、家の中でお正月の装いです。
体重は、1.8kg前後で安定しており、元気です。お腹を壊しやすいみかんですが、ストレスによる下痢が多いようです。
大きな病気をしないのが嬉しいです。

晩秋の大雄山最乗寺

大雨の翌日ですが、晴れたので大雄山最乗寺に行ってきました。
新聞で「紅葉が見ごろ」との記事を見つけての事でしたが、前日の雨で紅葉も散ってしまい寂しい風景でした。ここはからす天狗が有名らしいので写真を撮ってきました。
今日のみかんは、運転手です。
カメラ目線でこちらを向いていますが、運転する時は前を見て!

またまた久々の投稿

みかんは、大人しいので子供に大人気です。
お兄ちゃん(太一)は、吠えたり、場合によっては噛みついてしまい、「可愛いけど怖い」と言われて離れて見ている状況でしたが、みかんは、吠えたり噛んだりは無いので、子供も安心して抱っこしたり遊んだりします。